*アフィリエイト広告を利用しています
こんにちは! アラフォーOLのゆうかです。
最近私の部署では「NISA(ニーサ)」の話題が飛び交っています。
「オレ、NISAを申込んでいるんだけど混みあっているいるようでなかなか進まないんだ」
「NISA申込みたいけどどうすればいい?」
「松井証券が安いからおすすめ」
私の頭の上をこんな会話が飛び交っています。
今までは、男性社員の会話で「○○の株で○○円儲かったよ」なんて言う会話が時々聞こえていたのですが、最近は「NISA」の話ばかり・・・・・。
「NISA(ニーサ)」ってなに? 気になって私の隣の席の○○さんに聞いてみると、「株式や投資信託の税制優遇制度だよ」と教えてもらいました。
株式や投資信託で運用利益を得たとき、「NISA(ニーサ)」を利用していないと約20%の税金がかかってくるんだよ
例えば、10万円の利益があった場合「NISA(ニーサ)」の制度を利用していないと20.315%の税金がかかるので、79,685円しか手元に入らないんだよ
これが「NISA(ニーサ)」制度を利用していると、非課税期間「株式5年間、つみたて20年間」となるそうでお得なんです。
話を聞くと株式や投資信託をやるなら本当にお得なんですね。
この歳になると、話題の老後2000万円が気になっています。会社員なので有無を言わずに税金は給与から天引きされているのに、年金は出ないとか噂されて心配・・・・・。
年金が当てにならないなら株でもやろうかななんて思っていたところ「NISA(ニーサ)」の話題です。 気になるのは当たり前ですよね♪
そんな「NISA(ニーサ)」ですけれど、どこで申込めば良いのでしょうか?株なら証券会社?
会社の同僚に聞くと、みなさん松井証券がいいと言うんです。 なんでも売買手数料が無料だそうです。つみたて「NISA(ニーサ)」も良いらしいので自分でも松井証券の「NISA(ニーサ)」について調べてみました。 こんな私の調べた内容ですが、気になる方は読んで頂ければうれしいです。
話題のNISA制度とは
NISA(ニーサ)には「一般」と「つみたて」がある
「NISA(ニーサ)」を調べてみると、株取引や投資信託の「一般NISA」と積立目的の「つみたてNISA」があります。
私の場合、株や投資信託を同僚に教えて頂きながら行いたいと思っているのですが、それとは別に「つみたてNISA」も検討しようと考えています。
話題のNISA制度の新旧比較
「株式や投資信託、そしてつみたても含めた税制優遇制度」のNISA制度ですが現行のNISA制度と新NISA制度は何が変わるのでしょうか?
チョツト調べてみました。 以下の表をご覧ください。
項目名 | 現行NISA | 新NISA |
---|---|---|
年間投資上限 | 一般 120万円 つみたて 40万円 |
成長投資 240万円 つみたて 120万円 |
非課税期間 | 一般 5年 つみたて 20年 |
無期限 |
生涯投資上限 | 一般 600万円 つみたて 800万円 |
うち成長投資枠 1200万円 つみたて 1800万円 |
制度の併用 | 併用不可 | 併用可 |
*2024年から始まる新NISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」が新設され、非課税投資枠の拡大と制度の恒久化などが図られます。その中でも成長投資枠とは、投資信託はもちろん上場株式にも投資でき、つみたて投資枠よりも投資対象商品が多いことが特徴です。
ご覧のように、新NISAはだいぶお得な制度だと言うことがわかりますね♪
なお、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」については後述いたします。
松井証券の株取引の特徴
まず、松井証券で株取引を行う際の特徴はどんなところなのか調べてみました。
特徴
2.25歳以下の株式取引手数料は無料
3.株式取引手数料は恒久無料
4.2022年2月米国株サービスをスタート
5.デイトレ向け商品(一日信用取引)の手数料・金利・貸株料が無料
6.豊富な無料情報ツール
・高機能取引ツール「ネットストック・ハイスピード」
・マーケット情報から銘柄情報・四季報まで、投資情報ツールの決定版「マーケットラボ」
・資産運用をトータルでサポートする「ロボアドバイザー」
無料で利用できるロボアドバイザー「投信工房」が便利です。投信工房は簡単な8つの質問に答えて入金するだけで、>顧客に合った具体的な投資信託の組み合わせを提案
・情報検索から銘柄分析、発注まで可能な「松井証券 株アプリ」
つみたてNISAを含む松井証券の投資信託サービスの全機能を備えたスマートフォン向けアプリです。投資信託の買付や積立設定、資産状況の確認だけでなく、アドバイザー機能でポートフォリオ提案を受けることもできます。
・投資信託の投資提案から購入、運用のメンテナンスまですべての機能を備えた「松井証券 投信アプリ」
7.サポート体制の充実!
HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催2022年度問合せ窓口格付け(証券業界)、最高評価の「三つ 星」をネット証券で唯一12年連続で獲得
私の場合は、株式投資は全くのシロウトなので小額からはじめようと思っています。だから1日の約定代金合計50万円以下の株式取引手数料は無料は有難いです。
松井証券つみたてNISAの特徴とは
松井証券で「つみたてNISA」を利用する場合はどんな特徴があるのでしょうか?
松井証券のつみたてNISAの最低つみたて額は100円と少額です。つみたてNISAの最低つみたて額は金融機関ごとに異なります。
つみたてに回すお金があまりない人や、つみたてが初めてと経験がなくて最初は少額から始めたい人にとって100円から始められる点は大きなメリットですね♪
HDI-Japan(ヘルプデスク協会)主催2022年度問合せ窓口格付け(証券業界)、最高評価の「三つ星」をネット証券で唯一12年連続で獲得〜ネット証券の中で三ツ星獲得が12年続いているのは松井証券だけです。
資産運用をトータルでサポートする「ロボアドバイザー」
無料で利用できるロボアドバイザー「投信工房」が便利です。投信工房は簡単な8つの質問に答えて入金するだけで、>顧客に合った具体的な投資信託の組み合わせを提案
情報検索から銘柄分析、発注まで可能な「松井証券 株アプリ」
つみたてNISAを含む松井証券の投資信託サービスの全機能を備えたスマートフォン向けアプリです。投資信託の買付や積立設定、資産状況の確認だけでなく、アドバイザー機能でポートフォリオ提案を受けることもできます。
松井証券のつみたてNISAの積立頻度は、「毎月」だけでなく「毎日」も選べます。毎日積立は100円から1円単位で設定できるので、気軽に始められます。
松井証券で口座を開設しようとおもいます
ここまで調べてみたところ、株やつみたてをするならNISA制度を利用するのが断然お得だとわかりました。
私たち税金は給与天引きという形で有無を言わせず徴収されています。 今まで確定申告で医療費控除などを行って少しでも回収していましたが、銀行などの金融機関に貯蓄しても預入金利はないに等しいほど低金利、それなら投資やなどになどと考えちゃいます。
コメント